【DIY】50MHz用AWXアンテナのプロトタイプを作成しました

投稿日:

最初は、6m用フルサイズダイポールで使おうと思っていたロッドアンテナですが、使ってみてもイマイチな感じだったので、AWXアンテナを試してみることにしました。

買ったアンテナはこちら (Amazon)

はじめっから4本セットを買えば安かったのに!というのは、あるあるですよね(笑)

ダイポールの時はバランのネジに直接ロッドアンテナをねじ込んでいましたが、AWXアンテナではBNCケーブルが繋がる部分が必要なので、BNCコネクタもAmazonで買いました。

で、4本になったロッドアンテナをエックス型に固定すべく、コーナン(3エリアではメジャーなホームセンター)へ行って、ベースとなる板・L型金具、M4皿ネジ、木ねじなどを買ってきたので、組み立ててみました。

IMG_0556.jpeg

12cm幅の板を12cmの長さに切って、そこに金具をねじ止めし、配線した完成図がこちらです。

IMG_0557.jpeg

BNCコネクタには、適当な長さに切ったスピーカーコード(これもAmazon)の両端に圧着端子をはんだ付けして、真ん中を少しむいてはんだ付けしました。

IMG_0559.jpeg

BNCコネクタの各端子からエレメントをつける金具への配線は、こんな感じ。

IMG_0560.jpeg

アンテナは、L型金具に留めたM4ネジに、その都度ねじ込むことにします。
外すとコンパクトになるのが、移動運用にもってこいですよね。

次の移動運用に持っていって、実戦で試してみたいと思います。

それでは、また!73!