034387:アンテナについて、色々考えてみた

投稿日:

UHV-9.jpg

色々なWeb上の記事やYouTubeの動画をみまくりましたが、アンテナは、コメットさんのUHVー9でほぼ決まりかな?と思います。
性能的には上を見ればキリがないと思いますし、いい歳になっているとはいえお小遣いの範囲でやる趣味の世界なので(笑)、そんなにポンポンと買い物は出来ません。

初めてのHF帯チャレンジなので、色々わからないこともありますが、とりあえずは一通りの周波数帯で使えるアンテナを1つ設置して、まずは受信することもしてみたいし、受信したら送信したくなると思うので、なんとかチューニングしてSWRを下げて使用できればいいな〜と思っています。

SWRといえば、こういう多バンド高短縮なHFのアンテナはアンテナチューナーがほぼ必須のようです。
設置場所も家の壁沿いと決して良い条件ではないので、アンテナチューナーは導入しようと思います。
コイルやバリコンの入手が容易だった頃なら自作という手も十分にあったのだと思いますが、そこは少ないお小遣いとは言えいい大人なので(笑)、金に物を言わせようかと思います。
そうです。AH−705を導入しようと思います。

また、ケーブルの室内への引き込みについては、エアコン穴ではなくサッシの隙間から隙間ケーブルで引き込もうと思うようになりました。
エアコンの穴を利用するには長い梯子で壁の外からの作業が必要になるからです。

アンテナ設置予定の三階ベランダ北端から真っ直ぐ下に降ろすと、無線機設置場所最寄りの窓があるので、そこから隙間ケーブルで引き込みすることで、大袈裟な作業が不要になるのと、室内から全て作業ができるからです。

というわけで、まずはUHVー9を衛星用アンテナを壁式のベランダに取り付ける金具を使って洗濯物の邪魔にならない北端に設置し、真っ直ぐ下にMPーMPのケーブルで降ろし、コメットさんのCTCー50Mで室内に引き込み、MPーMPのケーブルでAH−705に接続するか(HF〜50MHz運用時)、BNCに変換して直接IC−705に接続するか(144/430運用時)という感じでスタートしてみようと思います。

だんだん、イメージが具体的になってきました。
そろそろ、パソコンデスク周りを片付けて、シャック化する準備を始めないとダメですね。

それでは、また!