034843:2023年4月の運用実績

投稿日:

2023年4月7日に、運用を再開したわけですが、今日で4月も終わりです。
今月、どれだけの局と交信できたか、振り返ってみたいと思います。

交信サマリー

総交信数は、486回でした。
そのほとんどが、7MHz帯のFT8で、主に日本国内での通信となります。
pskreporter.infoで見ている感じでは、FT8で海外局に届かせるためには、アンテナをもう少し工夫する必要がありそうですね。
その点、18MHz帯や21MHz帯や28MHz帯では、コンディションが良いと10Wでも海外まで飛んでいます。
これは、使用しているアンテナがマルチバンドの短縮ホイップなので、波長の短い周波数帯ほど短縮率も少ないとか、そういった事が影響していると思われます。

アンテナの改善案

7MHz帯の波長は40mですので、1/4λでも10m。
それを3m未満に縮めているのですから、厳しいのは致し方ありません。

あと、自宅ベランダからひょいと上げている関係上、十分なアースが取れていないのも原因でしょう。

そういう意味では、ホイップ2本をダイポールアンテナとして使うMAV-1Wのような器具を使って、マルチバンドダイポールアンテナ運用してみるのも良いかも知れないと思いました。
(お小遣いが底をついているので、すぐには無理ですが・・・)

現在使用しているアンテナが、コメットさんのUHV-9なので、同じUHV-9とMAV-1Wを買うとすると・・・
なんとか、1ヶ月のお小遣いに収まりそうです。

UHV-9は現在、7/18/21/28/50/144/430の7バンドとして利用していますので、同じように組み立てたUHV-9をダイポール利用したら夢の7バンドダイポールアンテナになってくれるのではないかと。
できれば、横に伸びるコイルの配置は左右対称になるようにしたいところですね。

ダイポール化することでアース問題が解決するのであれば、それは大きな意味があるように感じます。

移動運用

4月は、石川県和倉温泉と、滋賀県琵琶湖畔でのBBQの2回、移動運用を試みました。

和倉温泉は、主に七尾市役所に用事があったというもので、無線運用はサブミッションでした。
ホテルのベランダから釣竿を出してFT8での交信を試してみましたが、回り込みが激しく運用には至りませんでした。

琵琶湖畔でのBBQではもちろんBBQがメインミッションですが、フィールドでの移動運用としてしっかりカウンターポイズなども伸ばし、USBケーブルもコア付き2重シールド品に替えて望みました。
旅館のベランダにトグロを巻いていたカウンターポイズよりはかなり良好な結果になり、SSBではしっかり交信もできましたが、FT8ではやはり回り込み対策が不足していたようです。
それと、お日様の下でのパソコン操作には、画面を囲うシェードなどが別途必要だと感じました。
また、SSBは久しぶりすぎて、上手くゼロイン出来ずに手こずりました(笑)

5月の目標

7MHzの7041KHzでのFT8では、交信出来るご新規さんと片っ端から交信してしまったので、アンテナのパワーアップで今まで聞こえなかった局や聞こえていても交信出来なかった局と交信できる事を実感してみたいと思います。
また、7MHz以外のバンドでも、アンテナの改善による電波の飛びをpskreporter.infoで実感してみたいと思います。

それと、プリントパックさんでQSLカードを発注したので、eQSLでもLoTWでもお返事がなくJARL会員さんだと確認できた局には、カードを発送作業を行いたいと思います。

それでは、また!73!