白川郷にて - 山中家の旅行記録

山中家の旅行記録

バーチャル山中家の旅行記部門です。

白川郷にて

寄り道をしながら、ようやく白川郷に着きました。
入り口の近くに、お蕎麦屋さんがあり、駐車場もやっているようです。
駐車代300円は、2名以上で食事をすればタダになるとのこと。 もちろん、お昼に着くように考えていたので、ここに車を停めました。

まずは、お蕎麦です。
自然薯ざる蕎麦を頂きました。
写真を撮る前に、食べちゃったので、写真はありません。
そばの香りが口に広がって、お汁をつけなくても甘い、そんな感じです。

車をおいたままその辺を見て回って行きます。

20110214.jpg

この建物は美術館のようです。
他にも、民宿や喫茶店、お土産物屋さん、お寺、色々なものが合掌造りです。

20110215.jpg

案内所も合掌造り。

20110216.jpg

一見すると吊り橋には見えませんが、吊り橋です。

20110217.jpg

ママのデジカメはセルフタイマーがあるので、橋のたもとにあった杭の上にカメラを置いてとって見ました。

橋はかなり揺れます。
左右に揺れるのではなく、上下に揺れます。
揺れの周期に逆らって歩くと、下から突き上げられる感じがあって、かなり気持ち悪いです。

20110218.jpg

橋を渡って進んでいくと、右手の建物は修理中でした。
屋根の葺き替えも大変ですが、当然本体の維持も大変ですね。

20110219.jpg

さらに進むと、お食事処がありました。
よく見ると、ニシンそばがあります。
京都以外にもあるんですね。

20110220.jpg

さらにさらに進んでいくと、お寺があります。
お寺の門も、合掌造りなんですね。

20110221.jpg

門は二層になっていて、上の層は梵鐘があります。
梯子の様な階段があって、鐘をつく時には上に登るようです。

20110222.jpg

このお寺、真宗大谷派で明善寺といいます。
東本願寺系のお寺です。
娘がお世話になっています。
本堂は鍵がかかっている感じです。

20110223.jpg

お寺の横に、めちゃくちゃ大きな合掌造りがあって、これはお寺の庫裏のようです。
その本堂と庫裏の間に、大きなイチイの木がありました。

庫裏に行ってみると、中を公開していました。
五階だての内部は、昔行われていた養蚕の道具や暮らしの道具が沢山あります。
二階では、記念撮影をしてくれて、来館記念カードにしてプレゼントしてくれます。
無料です。
大きな写真は、有料です。よくある手法ですね。

20110224.jpg

一通り中を見学すると、本堂につながる廊下から本堂の中に入れます。
本堂には、阿弥陀如来像がありました。
思ったより大きな立像でした。

写真は恩徳讚の刻まれた大きな木の板です。
恩徳讚は、娘に聞くと歌ってくれました。
好きだそうです。

20110225.jpg

お堂の内部は、合掌造りとは思えない、いわゆるお寺の本堂の様でした。

20110226.jpg

そろそろお宿に向かうかと、車に戻りつつ見ていると、お土産物屋さんからいい香り。
五平餅を焼く匂いでした。
京都で売っているのとは、多分味噌が違うんでしょうね。

20110227.jpg

美味しそうに食べています。
旅館についたら、夕食が待っていますよ?

コメント