010697:あぶない所だった

実家の両親にスマホを持たせた件の続き

実家の両親が長年使っていたのはドコモのフィーチャーフォン(いわゆるガラケー)だった。
で、電池が膨らんできたり、もう外装もはがれてきていたりで、機種変更するかって話になったので、いっそスマートフォン(いわゆるスマホ)にしたら?と提案した。
自分がソフトバンクから電話番号はそのままで転出(いわゆるMNP)することになって、今までのようにキャリアのメールアドレス(いわゆるMMS)でのメールのやり取りができなくなるのも一因。
GMailの方に送ってもらえばいいんだけど、どうせならってことでね。

IIJmioふぉんのミニマムスタートプラン作戦

IIJmioのミニマムスタートプランは、月3GBまでの高速通信が可能で、SIMカードは2枚まで発行できる。
なので、父と母のドコモの契約をIIJmioの音声通話機能付きSIM(みおふぉん)にMNPすれば、月々の支払いはドコモのガラケーの時と同じくらいでいけるんじゃないか?っていう作戦。
その時の問題は、通話料金だった。

ドコモでは多分かけ放題的なプランにしていたのだろうけど、電話はいくらかけても月々の料金は変わらないっていう話だった。
ガラケー2台で4000円強だという。
なので、2台で4000円強であれば、スマホでもいいわけだ。
だから、2台とも通話定額オプション(月600円)を申し込んでおいた。
スマホはZenfone GOを一括で購入(1台19,800円)したので、月額料金は不要。
すると、月々の支払いは、

  • スタンダードプラン(月3GBまで)が900円
  • 音声通話機能付帯料が700円
  • 追加SIM利用料が400円
  • 追加SIMの音声通話機能付帯料が700円
  • 通話定額オプション(誰とでも3分&家族と10分)が600円×2台で1,200円

となって、合計3,900円となる。

なーんだ、料金安くなってるじゃん!って思った。
ここで油断した。
多少通話が長引いても、元のガラケー時代の電話代を大きく超えることはないだろうと思っていた。

見落としていた小さな文字

老眼だからとは思いたくないけれど(笑)

実は、IIJmioのみおふぉんで提供されている通話定額オプションで誰とでも3分無料になったり家族と10分無料になるのは、ある条件を満たさないといけない。
それは、みおふぉんダイヤルで発信すること。
つまり、みおふぉんダイヤルアプリを使って発信するか、専用のプレフィックス番号(0037-691)を最初につけて電話することが条件なのだ。

ここ、年寄りに何も考えずに使わせるのにはちょっと障害になる部分ね。
電話アプリのアイコンをみおふぉんダイヤルアプリのアイコンに置き換えるだけでは、連絡先からの発信や発着信履歴からの発信に対応できない場合がでてくるから。

そうしたら、救世主のようなアプリがありましたよ。

みおふぉんユーザー向け:00ピンク

このアプリをインストールしておけば、発信動作を検知すると自動で専用のプレフィックス番号(0037-691)をつけてくれます。
つけちゃいけない部分ではつけない親切設計(110とか119とかね)
素晴らしいわ!

残念ながら、Android OS版しかないようです。
iOS版があるなら、我が家のすべてのiPhoneにインストールしたいって思いました。
通話定額オプションを契約していなくても、みおふぉんダイヤルなら通話が半額になるし、家族間はさらに割引になるわけですから。
(ま、我が家は全員iPhoneなので、通話はFaceTime audioでタダですけど)

というわけで、実家の両親にとりあえずLINEできる環境をもたせたいけどガラケー2台分くらいの予算なんだよって場合には、IIJmioふぉんのミニマムスタートプランでSIM2枚に通話定額で。その際、00ピンクをお忘れなく!ってお話でした。