009673:久しぶりにCMSを触ってみて

CMSとはContents Management Systemの略です。
昔はそれこそテキストエディタでHTMLを手で書いてHTML文書を作っていました。
でも、例えばブログみたいなサイトを作ると、タイトルと本文以外は似たような内容になります。
あと、HTML文書って文書の構造を表すためにあってデザインは別にスタイルシートというもので設定しなさいってなると、手で管理するのは大変です。
そのため、コンテンツを管理するためのシステムが作られました。これがCMSです。

バーチャル山中家はMovable Type

バーチャル山中家では、手書きからCMSに移行した時に Movable Typeを選択しました。
当時はWordpressと人気を争っていた気がします。
個人で使う分には無償ライセンスがあるので、無料で使えます。
乱暴な言い方をすると、Movable TypeではあらかじめHTML文書ファイルを作成しておく方式で、Wordpressは誰かが読もうとした時にその都度HTML文書ファイルを作成して渡す方式です。
それぞれにメリットとデメリットがありますが、これは表裏一体なのでどちらが自分に合うかだと思います。

私がMovable Typeで好きなのは、コンテンツとシステムがきちんと分かれていると感じられる所かな。

ライセンスの関係で

ところが、フォーリンフレンドリータクシーの関連でサイトを立ち上げようと思って困ったのは、個人ではなく団体や組織で使う場合には無償ライセンスが使えないという事です。
そこで、止むを得ずWordpressを使うことにしたのですが、使い慣れないと苦労しますね。
それと、ページの表示がやや遅いかな?と。
でも、サイトを構築する時に色々わからない事を調べてみると、Wordpressの事例はたくさんヒットするので、その点では羨ましいかな。

その作業で火がついて

Wordpressを触ってみて、色々調べてみて、ちょっと勉強しない間に技術は進んでいるし、その当時新しかった事が古くなってる事もあれば、期待の新技術だったはずの機能が廃れていたりして、やっぱり勉強とは言わないまでも情報にはある程度触れ続けないと駄目だなーと痛感。
で、最近はInstagramで写真付き記事を書いてはFacebookとTwitterに投げたり、写真がないときはHootsuiteでFacebookとTwitterに投げたり、つまりほとんどブログ記事を書いていなかったんですが、久しぶりに見てみたら今ひとつ気に入らない感じ。
デザインにも流行り廃りがあるので、昔は「かっこいい!サイコー」と思っていた物も「んー、いまいち」になったり、他のサイトのデザインを色々みてみると「あれいいな」「これもいいな」という感じで刺激も受けました。
で、とにかく完全にゼロから作るのは時間的にも無理なので、良さそうなテーマ(テンプレートデザイン集)を見つけてきて、自分のサイト用にカスタマイズしました。
いやー、忘れてる忘れてる(笑)

メール投稿がなぁ…

メールに書いて送ると記事になるっていうのは、書きかけでも下書きで置いておけたりするのでモバイル向きなんですよね。
ブラウザで管理画面開いて書くのは、重たいし使いにくい。
うっかり閉じたらパーだったりするのも悲しい。
でも、Movable Typeの内部構造が変わったせいなのか、通常の投稿なら出ないエラーがメール投稿だと出たりする事があって、ちょっと精神安定上よくない。
cronさんからメール投稿するたびにワーニングのメールもらうのは嫌ですもんね。

ワーニングの内容を見るに、メール投稿だと特定の値が渡ってきていないようで、そのせいで「初期化してない変数を参照してるで?」とか言われちゃう。
いっそ、メール投稿機能を標準装備にしてくれれば良いのになー。

というわけで

引き続き、ブログ記事も書きつつ、テンプレートの編集もしつつ、ボチボチやっていくことになります。
今後とも、バーチャル山中家をよろしくお願いいたします。