000603:いい乗務員とは?

ヤサカグループのタクシーには、小型・中型・大型・特定大型がある。
大型とは、センチュリーみたいな車両もあるし、特定大型というのはハイエースのようなジャンボタクシー。
で、小型はコンフォート1種類なんだけど、中型にはクラウンコンフォートとクラウンの2種類がある。
クラウンコンフォートの方は、通常5人乗車(つまり運転手を入れれば定員が6人)なんだけど、クラウンの方は、5人乗車と4人乗車がある。

前置きが長くなったけど、29日は黒の4人乗車にはじめて乗務した。
中型なのに小型と同じ定員ってことは、「人数が沢山のれるから高い」ということではないわけで、車のグレードも違う。なので、装備や乗り心地が良い。
逆に言うと、そういう質のサービスを提供することを高いレベルで求められる車だということ。
車の清掃状況はもちろんのこと、車内のにおい、エアコンの温度、加速・減速のスムースさ、カーブの曲がり方、道路上での運転マナー、お客様との会話内容などなど・・・
常にVIPを乗せているつもりで乗務したつもり。
もちろん、仕事が終わってからの洗車も、今までの中で一番気合を入れたつもり。
おかげで2時間半もかかっちゃったけど(笑)

いい車で仕事をするというのは、やはり気持ちがいいものだ。
そして、いい車にはいい乗務員を乗せるべきだ。
あとは、いい乗務員とは?という条件について、どう考えるか・・・
会社にとっていい乗務員なのか、お客様にとっていい乗務員なのか・・・
私もいつか「いい乗務員」になれたら、常に黒の中型に乗務するようになるだろう。

ちなみに、私は一時黒ではない中型に乗務していたけど、今は志願して小型に戻っている。
小型は、1~3人で乗るにはリーズナブルだし、存在意義がある。
黒中型は、5人で乗る中型としての機能もあるし、1~3人で乗る場合でも、小型とは乗り心地がはっきり違うから存在意義がある。
それに対して黒でない中型は、5人で乗る中型としての機能はあるが、1~3人で乗る場合には小型とはっきり違うのは運賃だけだ。(すこしは乗り心地がよいが、それはホイルベースの違いによる部分が大きいと思う)
それで、私の中では、黒>小型>黒でない中型という順位なので、黒でない中型から小型に戻してもらったわけ。
まぁ、自分の父親がそうだったように、私も小型気質なのかもしれないけど(笑)