000471:自宅サーバでブログを

自宅のサーバ(FreeBSD)にMOVABLE TYPEを導入して、ブログなるものを書くことにした。

もともと、バーチャル山中家はスタティックなHTML文書からスタートしたんだけど、例えばコンテンツを増やすと同時に目次も編集しなければならないとか、What's Newみたいなのを作るとそれも手動で更新しなければいけないとか、とにかく面倒くさかった。
で、SSIを利用して、ヘッダやフッタを別ファイルに追い出したり、色々工夫してみたけれど、根本的な解決にはならなかったので、YukiWikiを経て現在のPukiWikiになったという歴史がある。

で、転職してタクシードライバーになった2005年7月から、tDiaryで勤務日誌と題した日記を書き始めるんだけど、日記っていうのはどうしても日付に縛られているように感じてしまうのと、Wiki側とのリンクのしやすさや勤務日カレンダーのプラグイン化などの関係で、2006年1月分からWikiに移行した。

その後、どうもブログがよさそうだという気持ちになって、利用プロバイダのサービスであるアサブロを試してみるが、Wiki形式の記法とか言いながら改行が反映されなかったり、サポートも弱そうだったので、自宅サーバにブログシステムを構築することにした。
「自宅サーバ ブログ」あたりのキーワードでGoogle先生にお伺いを立てて、MOVABLE TYPEと出会った。

もともとMySQLは入っていたので、結構導入は簡単だったけど、DBD:mysqlのインストールがテストでこけたり、そのあたりで時間を食ってしまった。
最終的にテストは文字コードの問題だったけどうまく解決できなかったので、テストスクリプトから問題の文字コードを削除するという大胆な方法で回避(笑)

テンプレートあたりの機能で、かなりカスタマイズができそう(っていうかそれ前提なんだろうな)なので、色々いじくってみたいと思います。